アニメ・漫画

バスケ漫画5選をバスケ経験者が紹介

スポーツ漫画と言えば、野球やサッカーの人気が高いです。私自身野球も好きなのでよく読むのですが、バスケットボールも非常に面白いと思います。

試合展開が早く、個人のテクニックや成長、チームとしての成長やチームプレイはとてもアツいです!

中学生の頃にバスケットボール部員だった私がオススメする展開のアツいバスケットボール漫画を王道から隠れた名作まで紹介していきます。

あひるの空

出版社:週刊少年マガジン

あらすじ〜
九頭龍高校に入学した主人公の車谷空は、母親に誓ったことを実現させるため、バスケットボール部に入ろうとする。
舞台となる九頭龍高校(クズ高)は、部活動への全員入部制なことから、真面目な部活と不真面目な部活が存在していた。
バスケットボール部は不真面目な部類に入っており、その部活に所属していて、空より1つ学年が上の花園兄弟(兄:千秋 弟:百春)と出会う。
百春たちの溜まり場と化しているバスケットボール部は、とても部活動ができるような状態ではなかったが、空の純粋なバスケへの熱に経験者の百春と千秋たちは心動かされていき、クズ高バスケットボール部の物語は始まる。

ストーリー性が良く、キャラクターの個性も輝いており、何と言ってもどう動くかわからない試合の展開が最高です。

自分の欠点と正面から向き合っていく姿やクズ高独特のスタイルがカッコイイです!

練習内容や試合の運び方、戦略も勉強になります。

あひるの空は今もなお連載中で、続きを楽しめるのも良い点です。また、アニメ化も決定していますので、これからが楽しみですね。

SLAM DUNK(スラムダンク)

出版社:週刊少年ジャンプ

あらすじ〜
主人公の不良少年 桜木花道の高身長と身体能力に目をつけた赤木晴子は花道をバスケ部に勧誘する。
晴子に一目惚れした花道はバスケ部に入部することを決意するが、バスケットボールの経験は無し。
地道な練習も頑張り、練習や試合を通してバスケットボールの面白さに目覚め、才能を開花させていく。

「バスケがしたいです!」で有名なバスケットボール漫画の代表作のひとつですね。

数々の名言と花道を中心とした湘北高校のメンバーたちのバスケットボールに対するまっすぐな思いがアツい!

テンポの良さと読者を惹きつけるストーリーで、一度読んだ人でも、もう一度ハマること間違い無しです。

I’ll(アイル)

出版社:月刊少年ジャンプ

あらすじ〜
自分勝手な主人公の立花茜とバスケ一家の次男として期待されて育った柊仁成。
二人の出会いは中学最後の試合、その後偶然にも同じ国府津高校に入学。
立花はカレー部に柊もバスケットボールからは離れる決意をしたが、二人の才能に目をつけたバスケ部の監督 峰藤京子は二人に入部を勧める。
バスケットボールをしたい人、したくない人、したくてもできない人が登場する本作品。彼らの今を生きる物語。

荒削りなプレイスタイルですが、秘めてる才能は柊をも超えるのではと思わせる行動にワクワクさせられます。

アウトローな登場人物が多く、それぞれの物語を丁寧に描かれるところが読んでいて飽きません。

少し、バスケットボールのストーリーが少ない気もしますが、試合の描写はリアルです。

ただし、連載時期は現在のバスケットボールのルールと異なるところが多いため、違和感を感じるところもあるかもしれません。

CROSS OVER(クロスオーバー)

出版社:週刊少年マガジン

あらすじ〜
主人公 緒方ナツキは名門藤ノ原学院のバスケットボール部を志願する。
セレクション帰りの途中に聖マリアンヌ高校のマネージャー橘水希と出会う。
ちょうどその日は聖マリアンヌ高校が緒方ナツキの志願している藤ノ原学院との卒業試合があった。
藤ノ原学院の監督は部員に対して体罰や暴言も目立ち、負ければ退部処置と横暴なスタイル。対して、聖マリアンヌ高校はひたむきにプレーしている様に感銘を受けた緒方ナツキは、志願先を聖マリアンヌ高校に変更を決意する。

全7巻と短めの作品ですが、試合の描写も丁寧に表現されており、弱小チームが成長していくストーリーがGoodです。

また、作者は「君のいる町」や「風夏」で有名な瀬尾公治なので、作画の繊細な線や女性キャラが綺麗です。

続きを1巻読み切りでもいいので、出して欲しいと願っている一作になります。

黒子のバスケ

出版社:週刊少年ジャンプ

あらすじ〜
名門帝光中学校バスケットボール部史上最強と言われ、無敗を誇ったキセキの世代の「6人目(シックスマン)」主人公の黒子テツヤともう一人の主人公 火神大我を中心とした物語。
主人公黒子テツヤはキセキの世代からも一目を置かれた人物で、キセキの世代のように天才とはいかないが、特徴を活かしたプレーがチームにとって大事な役割をしている。
低身長で身体能力も突出しているわけではないが、目の前の相手にも気づかれないほど影が薄く、その特徴をプレーに活かした「消えるドライブ」や「幻影のシュート」等の技を使う。
もう一人の主人公の火神大我はアメリカ帰りの帰国子女で、キセキの世代と同じ「10年に1人の天才」
黒子とは対照的に190cmという高身長と並外れた身体能力を活かした豪快なプレーをする。
やがて2人は黒子を影、火神を光とするプレイスタイルを確立していく。そして共にキセキの世代を倒し、日本一になることを約束する。

試合を通して、主人公だけでなく、チームとしての成長を感じさせてくれる作品で、各校に散ったキセキの世代との戦いがアツい漫画です。

バスケットボール本来のリアルさには欠けますが、試合の展開や立ちはだかるライバルたちとの戦いには、これぞ少年漫画と言わざるを得ないワクワク感があります。

5選入りはしなかったけどオススメな作品

5選には入りませんでしたが、他にもオススメのバスケ漫画はまだまだありますので、よければこちらもチェックしてみてください。ひとつひとつの詳細は短くなりますが、紹介しますね。

DEAR BOYS

出版社:月刊少年マガジン

恋愛要素(主に1巻)も多めの長編バスケ漫画『DEAR BOYS』全巻合わせると現状で驚異の79巻!

あらすじ〜
藤原拓弥の暴力事件から休部状態だった瑞穂高校バスケットボール部に元天童寺高校バスケットボール部キャプテンの哀川和彦が転入・入部。
部員たちの夢でもあった全国制覇に向けて再出発していく。

主人公の哀川は175cmとバスケットボールプレイヤーとしては並〜少し低いくらいの身長ながら、ダンクシュートを決めたりと驚異的なジャンプ力を持っています。

私も決して身長は高くなかったので、ダンクシュートは憧れでしたので、見てて爽快です。

リアル

出版社:週刊ヤングジャンプ

車いすバスケットボールという新しい視点で描かれたリアルさに拘った『リアル』

病気、事故の加害者、事故の被害者それぞれの立場の3人の男たちを中心に時には交わり、悩み苦しみながらも車いすバスケットボールという競技に惹かれていく様をリアルに描いた物語です。

フープメン

出版社:週刊少年ジャンプ

私の個人的なオススメは『フープメン』です。

ジャンプで連載されたのですが、わずか単行本2巻分で連載終了した漫画になります。

短いのは残念でしたが、バスケの部分をリアルな描写で描こうとしているところが良く、主人公の成長を楽しんでいけそうな作品ではありました。

いかがでしたか?

元バスケットボール部員が紹介するバスケ漫画5選+αでした。

マンガ界ではマイナーなジャンルのバスケットボールですが、これからもっと増えていくように期待しています。