ブログ・WEB

Google AdSenseにわずか7記事で合格した時の対策

当ブログも再スタートからわずか2週間程度でGoogle AdSenseに合格することができました。

ちなみに5月5日に申請して、その日の夜には合格通知が来ていました!だいたい20時間程度でした。

最初は10〜20記事くらい投稿してから申請しようと思っていたのですが、1記事1記事に時間をかけて書いていたのとホーム画面の設定等を行ったので、合格するんじゃないかと思って申請に踏み込んだ次第です。

そんな私の『Mashiro Blog』がGoogle AdSenseに合格するために行った対策と申請時のブログの状態を記事にしていきます。

Google AdSense申請時のブログの状態

合格時のブログの記事数

まずは冒頭にも書いたようにGoogle AdSense合格時の当ブログの記事数は7記事とかなり少ない数字になっています。

3つのカテゴリーに分けており、カテゴリー毎の記事数はこちらになります。

Google AdSenseの申請に踏み切ったひとつの理由としては、最初から3つのカテゴリーを設けていたのですが、ついに全てのカテゴリーで記事を投稿することができたというのもあります。

これが合格の決定打ということは無いことはわかっていますが、やはり自分で設定している以上、埋めておくことが大事です。

それに仮に自分で設定した項目に何も無い状態で合格したとしても、私の場合はGoogle AdSense合格しました!って胸張っては言いづらくなっちゃいます。

話がそれてしまいましたが、結果的に記事の多さはあまり関係はなさそうですね。

合格時のブログのPV数

次にGoogle AdSense合格時のブログのPV数を確認していきます。

合格時のブログPV数

まあ、悲惨な結果です。

3日や5日のちょっとPV数が多くなっているのは、多分私です。

記事を書くときに見え方のチェックをパソコンとiPhoneからなんどもするので、そのせいもあるかと思います。

それでもユーザー数もちょっとは多めになっていました。合格時でトータルユーザー数は50でした。

正直、アナリティクスの見方はあまりわからないので、今回の記事用に調べながら載せています。
(最初の頃はPV数なんか気にするなと偉人の方々が仰っていたので問題なし!)

改めてみてみると、がっかりしてしまいますね。1日なんてPV『0』!!です。笑

新元号『令和』最高の滑り出しですね。

ようするに、Google AdSense合格にはPV数も関係ないということです!!

これはこれで、今後のために改善策を考えていかないといけませんが、それはまた次の話なので割愛します。

おまけ SNSの運用状況

ついでにSNSの運用状況も書いておきます。

私はツイッターしかやっていませんが、Google AdSense合格時のフォロワー数は7人です。

ツイート数が少なく、リプって言うのでしょうか?リプをする勇気がなかなか出なくて何もできていないからだと言うことはわかっています。

こんなところに人見知りを発揮してどうするねん!って感じですよね…

これもちょっとずつ慣れていきたいです!

この記事をみて下さった方は、よろしければフォローしてもらえると嬉しいです。

Google AdSenseに申請するまでに設定したもの

ここではGoogle AdSenseに申請するまでに設定したものを説明していきます。

逆にGoogle AdSenseに申請するまでにこれくらいは設定してから、申請しようと思っていました。

ですが、それぞれが絶対に必要と言うわけでもないみたいですね。

プライバシーポリシー無し、お問い合わせ無しでも合格したとの情報も入っています。

私の場合は、申請中の新記事の投稿はなかったので、申請中の毎日投稿と言うのも絶対ではないと言うことです。

テーマの選定

私は有料テーマの『JIN』を使用しています。

デザイン良し、使い勝手良し、SEO評価良しの3点セットですからね。

無料のもので、Cocoonを最初に選んだのですが、設定の仕方がわからなく断念しました。

JINにしたら色々な方が使用している分、調べればだいたいのことは出てきますので、つまずいたときに助かります。

それに、公式マニュアルもわかりやすいので設定ができないってことはないと思いますよ。

あとは気持ちの問題ですが、有料テーマだとお金を払っているわけですから、必然とやる気もでてくるのでオススメですね!

プロフィールの設定

ツイッターに当ブログのURLを貼る前に見た目を整えておきたいと思っていたので、プロフィールの設定も欠かせなかったです。

プロフィール

写真のようなプロフィールがこのページでも、パソコンだと右側(フッター)にスマホだと下の方に出てくるように設定しています。

有料テーマのJINだと写真のようなプロフィールも簡単に設定できます。

あとは、Google AdSenseの合格基準に直接関係は無いようですが、詳細プロフィールの方も固定ページで作成しています。

JINではプロフィール画像をクリックすると、URL内のprofileと付いているページにリンクされるような設定になっているので設けました。

個人的には詳細プロフィールは、あったほうが読者の方には親切かなと思います。

ブログの運営方針や運営者の趣味・好みをまとめて伝えられる場所ですので、そこで読者が興味・共感を持ってくれたら、他の記事ものぞいてくれるかも知れませんので、設定して損はないです!

ちなみに当ブログの詳細プロフィールはこちらです。よかったらのぞいてみてください!

お問い合わせの設定

お問い合わせページは簡単なものになりますが、設定しています。

とりあえず設定しているだけで、読者側からのアクションができる体制は作れるので、何かあったときに便利です。

気になったことを確認できる環境があるだけでも読者側としては嬉しいですよね。

プライバシーポリシーの設定

プライバシーポリシーも当然設定していますが、こちらも特に工夫とかはないです。

免責事項も同じページで記載しています。

無しでも合格したとみましたが、あるに越したことはないと思います。

他に広告主と提携するときに審査がある場合って、こう言うところもチェックするんじゃないかと思うんです。

設定もあまり手間のかからないものなので、できる限りは用意するようにしましょう。

記事の設定

見た目をもっとよくしたいと思う気持ちを抑えて、とりあえずは更新するために必要な最低限の設定だけをしています。

目次の設定と吹き出しの設定はしました。

吹き出しの設定も単純なものだけしか設定していないので、画像の設定もしていません。

と言うか、そんなキャラ設定がまだできていません。

後々、設定したいとは思っています。

boy
boy
当分の間はboyと

master
master
masterのほぼデフォルト設定のままでいきます。

SEOの観点から内部施策

SEO対策として、クローラーに伝わりやすいサイト構造を意識するようにしています。

ウェブマスターガイドラインを見ていろいろ勉強中ですが、tdhなど含めて、下記のような箇所は気を付けるようにしていますね。

  • titleタグ
  • descriptionタグ
  • 各見出しタグ(h1~)
  • alt属性の設定
  • 目次を付ける
  • 表や太字などの装飾

テーマを触ればもう少しよくできるかもしれませんが、なかなか難しいですね。

その他の設定

その他の設定としては、対クローラー用のサイトマップの設定くらいですね。

対ユーザーの方のサイトマップは20〜30記事くらい投稿してから設けようと思っています。

このあたりの設定もやはり無しでも合格しているみたいです。

ちなみに、当ブログは2018年に開設したのですが、1記事だけ更新してそこから今年の4月までほとんど手をつけてないような状態でした。

なので、更新頻度もあまり重要ではないと言うことです。

Google AdSenseに合格するための私なりの対策

項目に沿って書いていきましたが、書いていくに連れてGoogle AdSenseの合格基準がよくわからなくなっていきました。

結局、各種設定をしていなくても通る人は通っているみたいなので…

ですが、私なりのGoogle AdSenseに合格するための対策を書いていきます。

ズバリ、ポイントはこれです!

記事編
・アイキャッチ画像の設定
・記事内にも程よく画像を入れる
・SEOを意識する
・記事の冒頭に目次の設置

設置編
・プロフィールの設置(余裕があれば詳細プロフィールも)
・お問い合わせの設置
・プライバシーポリシーの設置

その他
・カテゴリーを何種類か設けたのであれば全て記事を埋める
・5記事以上(1記事2000文字を目標)

これだけしていたら、合格に近づけます!

あとは自分なりにブログのオリジナリティーを出していくことが大切です。

 

これからも10記事ごとの各種報告記事やブログ運営で何かあったら、記事にしていきますね。

読んでいただき、ありがとうございました。